TOPフリーエリア
皇紀 二六七七 年
平成 二十九年
西暦2017年
「万機、公論に決すべし」
2017年も、テレビを見ない事に徹しましょう!
(スポンサー・政府の言いなりだから嘘ばっかり)
人の好さそうな顔して嘘しか言ってません!

再生エネルギー・自然エネルギーなんて
”まやかし””詐欺” なんですよ!みんな気がついてね!
補助金や免税なんて全て自分に跳ね返ってきますよ!

☆武田邦彦 (中部大学)☆
すごい情熱で毎日更新してあります。ぜひ熟読してください。
お金が基準でない、素晴らしい考え方に会えますよ!




(1)消費税増税は絶対阻止、しかも消費税は減税だ!
消費税導入と5%に引き上げの中でどうなったか!

法人税率引き下げ
1988年---42%
1991年---37.5%
1995年---37.5%
1998年---34.5%
1999年---30%、

これでさらに消費税を増税したら、どうなるか!
そして消費税が全国民に平等だと思っているなら、あなたは「バカ」です。
「大脇道場」消費税増税反対キャンペーン中! を読んでください。

久しぶりの晴れですが、
老体は疲れています。朝起きれません。
9時出発で
小笠木峠・板屋峠・九千部山頂へ
今日は、たくさんのサイクリストがどの峠でも走っていました。
板屋峠では、アカデミー集団に遭遇
九千分は、ただ上っているだけの速度でした。
でも山はどちらも涼しいです。山頂では冷えて寒くなりそうだったのですぐ下りました。
距離 51.3km
トレーニング時間 2時間:26分:30秒
消費カロリー 1491kcal
平均心拍数 139bpm
最高心拍数 ?bpm
平均速度 21.1km/h
7月走行距離 257.1km
2012年走行距離 5201.1km
7月全く走れません!
自転車整備車庫が梅雨でとんでもないことになっています。
みずとりぞーさんでは、手に負えず!
除湿機投入です。

老体は疲れています。朝起きれません。
9時出発で
小笠木峠・板屋峠・九千部山頂へ
今日は、たくさんのサイクリストがどの峠でも走っていました。
板屋峠では、アカデミー集団に遭遇
九千分は、ただ上っているだけの速度でした。
でも山はどちらも涼しいです。山頂では冷えて寒くなりそうだったのですぐ下りました。
距離 51.3km
トレーニング時間 2時間:26分:30秒
消費カロリー 1491kcal
平均心拍数 139bpm
最高心拍数 ?bpm
平均速度 21.1km/h
7月走行距離 257.1km
2012年走行距離 5201.1km
7月全く走れません!
自転車整備車庫が梅雨でとんでもないことになっています。
みずとりぞーさんでは、手に負えず!
除湿機投入です。

ずっと雨で、朝は土砂降り!10時頃上がり
出発!
曇でちょっと雨、でもこれくらいが暑くなくて良い。
板屋峠頂上ノンストップで下り、南畑ダムでは、チョード下手なバスに遭遇!
九千部へ
ずっとアブの攻撃に今日もあう!
頂上で休む暇もなく下る。
距離 54.2km
トレーニング日数 2:32:02
消費カロリー 1539kcal
心拍数 139bpm
心拍数 223bpm?
平均の速さ 21.3km/h
最高の速さ 65.5km/h
平均回転数 61rpm
最大回転数 113rpm
8月走行距離は、 679.2km
年間走行距離は、 7,656.3km
出発!
曇でちょっと雨、でもこれくらいが暑くなくて良い。
板屋峠頂上ノンストップで下り、南畑ダムでは、チョード下手なバスに遭遇!
九千部へ
ずっとアブの攻撃に今日もあう!
頂上で休む暇もなく下る。
距離 54.2km
トレーニング日数 2:32:02
消費カロリー 1539kcal
心拍数 139bpm
心拍数 223bpm?
平均の速さ 21.3km/h
最高の速さ 65.5km/h
平均回転数 61rpm
最大回転数 113rpm
8月走行距離は、 679.2km
年間走行距離は、 7,656.3km
朝最近疲れていて早く起きれません。年かな?
それで近場の板屋に向かいます。
小笠木峠をこえ
板屋峠へ

今日は、犬たちはいませんでした。

板屋峠をこえ佐賀橋へ
雨が降り始め土砂降りです。
南畑ダムの回りまで下ってきたら雨は降ってませんでした。
次は、九千部山頂上へ
途中から雨が降り始め
でも、涼しくて走りやすいです。シャワーのようです。

ちょっと止まるとあぶがどんどんくるので、すぐ下ります。「ゆっくり」
距離 54.3km
トレーニング日数 2:32:18
消費カロリー 1224kcal
平均心拍数 136bpm
平均の速さ 21.4km/h
最高の速さ 65.5km/h
平均回転数 61rpm
最大回転数 118rpm
8月走行距離は、 499km
年間走行距離は、 7,476.1km
ps
昨日も北九州返ってました。
そして河内貯水池から畑貯水池へ抜けていましたら、ピストで上ってました。プロのかたでしょう!
そのあと、多分「北都留」選手だと思いますが、ロードで上ってました。
それで近場の板屋に向かいます。
小笠木峠をこえ
板屋峠へ

今日は、犬たちはいませんでした。

板屋峠をこえ佐賀橋へ
雨が降り始め土砂降りです。
南畑ダムの回りまで下ってきたら雨は降ってませんでした。
次は、九千部山頂上へ
途中から雨が降り始め
でも、涼しくて走りやすいです。シャワーのようです。

ちょっと止まるとあぶがどんどんくるので、すぐ下ります。「ゆっくり」
距離 54.3km
トレーニング日数 2:32:18
消費カロリー 1224kcal
平均心拍数 136bpm
平均の速さ 21.4km/h
最高の速さ 65.5km/h
平均回転数 61rpm
最大回転数 118rpm
8月走行距離は、 499km
年間走行距離は、 7,476.1km
ps
昨日も北九州返ってました。
そして河内貯水池から畑貯水池へ抜けていましたら、ピストで上ってました。プロのかたでしょう!
そのあと、多分「北都留」選手だと思いますが、ロードで上ってました。